経営者モーニングセミナー
倫理法人会ではどの地域の法人会も、毎週1回、朝6時ないし6時30分から経営者モーニングセミナーを開催しています。
経営者や幹部社員を対象に、朝の清々しい時間を使って、純粋倫理に基づいた企業経営について学びます。セミナー後の朝食会は、異業種交流、会員親睦、情報交換の貴重な時間となっています。
経営者の集い
1日の仕事を終えた夕刻の時間に、企業の経営者や、倫理研究所の講師を招いて倫理経営を学びます。
毎回様々なテーマが掲げられ、貴重な経営談、経営指針が開陳されます。講師を囲んでの夕食会も大変有意義な時間です。
経営者の集いは、各倫理法人会ごとに年4回開催されます。
倫理経営講演会
毎年1月から5月にかけて開催される法人会最大の講演会です。
活力朝礼の実演、事業体験報告、倫理研究所の講師陣による講演などから企業繁栄の道を学びます。
後継者倫理塾(後継者の育成)
後継者を育てることは、会社経営以上の人生の大事業です。
小手先に捉われない、強く逞しくさらに、親の願いを超えて活躍する後継者を育成いたします。
後継者倫理塾は、1年間を通し、1泊2日のカリキュラムを10回行い、倫理経営の出来うる後継者を育てます。
経営相談(倫理指導)
誰にでも、これだけが片付いたらという、悩みがあるもの。
倫理法人会会員になると、経営、家庭、人間関係等による悩み事を何でも相談することができます。
相談は無料・秘密厳守で行われます。
悩み事、相談のある方は単会担当者にお声掛けください。
各種セミナー(富士の麓で行う研修セミナー)
経営者、幹部・一般社員、新入社員を対象に富士教育センターで各種セミナーが行われます。
セミナーは倫理法人会の会員だけでなく一般の方も受講可能です。
また、倫理会員を対象にしたプランニングセミナーもございます。
文化活動
【秋津書道会】
昭和13年10月に、倫理研究所創設者丸山敏雄先生によって
秋津書道院として創設されました。
現在、全国に335の支苑が設けられ、幼児から90歳を越える年長者
まで、4,100名を越す会員が学んでいます。
秋津書道会より刊行された『秋津書道テキスト―入門解説篇―』は、基本筆法、書道の歴史、さらに丸山敏雄の書道の思想まで、幅広く簡潔に解説され、分かりやすい書道入門書として広く活用されています。
【しきなみ短歌会】
昭和21年3月、倫理研究所創設者丸山敏雄先生によって始められました。
日々の生活を豊かな美の世界に変え、平和で美しい日本を築くために、一人でも多くの人に短歌をたしなんでいただくことを願いました。
現在では全国に388の支苑が設けられ、歌誌『しきなみ』には毎月5,600名近くの投稿者があり、日本の短歌結社誌では出詠者数でトップとなっています。
図書案内(倫理を学ぶ)
倫理運動の原点である『万人幸福の栞』をはじめ、専門研究書から児童書まで、すべての人にとって幸せに生きるヒントが満ちた書籍を多数出版しています。